page icon

Notionで読書記録 | BookNotion

KindleのハイライトをかんたんにNotionに保存できる読書記録アプリ
 

💡 BookNotionの使い方

使用イメージ(動画)

 

👍 ユーザーの声

 
 

⚙️ 初期設定方法

BookNotionを使うためには、初期設定が必要です。以下の手順にそって初期設定を完了してください。
 
  1. インテグレーションの取得と設定
  1. ページのシェア設定
  1. ページIDの取得と設定
 

📼 参考動画

BookNotionユーザーの方が、初期設定の方法、つまずきポイント、活用法を動画にしてくれました!うまく設定できない方は、こちらもご覧ください。
 
 

⚙️ 複数端末の設定方法

プロプランにアップグレードすることで、iPhoneとiPadで同じデータベースに保存することができます。
 
  1. データベースのシェア設定
  1. データベースIDの取得と設定
 
プロプランの詳細はこちら
 

🔓 コピー制限対応方法

Kindleでは、著者によってコピー制限がかけられることがあります。BookNotionを使っているときにコピー制限に引っかかった場合には、以下の方法でNotionへ保存してください。
 
 

🐾 よくある質問

 
アプリは無料で使えますか?
BookNotionは無料でお使いいただけます。iPhoneやiPadなど、複数端末から同じデータベースに連携したり、保存したハイライトをメールで配信する頻度を柔軟に変更できるプロプランもあります。詳細は「BookNotion プロプラン」をご確認ください。
BookNotionで自動作成されたデータベースを移動できますか?
別のページに移動する場合には、新しいページで「[初期設定 2] ページのシェア設定」を実施してください。
BookNotionで自動作成されたデータベースのプロパティを変更できますか?
プロパティの並びは変更しても問題ありませんが、名前の変更や削除はしないようにしてください。
Kindleアプリでシェアしようとすると「この本のコピー制限を超過しています」というエラーが出ますが、BookNotionの不具合ですか?
BookNotionの不具合ではありません。Kindleアプリでは、著者がコピー制限を設けていることがあるため、上限に達すると、BookNotionに限らず、コピー・シェアすることができなくなります。コピー制限に引っかかったときは、「コピー制限対応方法」をご確認ください。
Kindleアプリでシェアしても、BookNotionが表示されません
「テキストの引用」を選択して、シェアをクリックください。「画像の引用」を選択した状態だと、BookNotionが表示されません。
Kindleのハイライトが保存されません
BookNotionのバージョン1.2までは、著者が複数のときに保存できない不具合がありましたが、1.3以降で修正いたしました。アプリをアップデートして再度お試しください。
iPhoneとiPadで同じデータベースにKindleハイライトを保存することはできますか?
プロプランにアップグレードすることで、BookNotionから作成したデータベースのIDを、両方の端末で設定することで可能です。詳細は「BookNotion プロプラン」「複数端末連携方法」をご確認ください。
Android版のアプリはありますか?
申し訳ございません。現在はAndroid版のアプリはございません。
図表を保存することはできますか?
はい。バージョン 1.13.1 より、図表などの画像を保存する機能を追加しました。利用方法は「画像の保存方法」をご確認ください。
 

🧑🏻‍💻 BookNotion開発ストーリー